2017年1月29日日曜日

あれから40年!?

嗚呼~ あれから40年⤴!

天候は不安定!世相も不安定!
安定してるのはおばさんの体重! 笑
            (失敬!)


HONDAミニバイクの
ゴリラ!

こちら発売された40年前のものだそうですよ。♡

バイク好きの方は懐かしいですか?





















モンキー
これはもっと前からあるのですか?!























そういえば....

1978~80年高校生のころ、先輩とか友だちが自慢しながら
乗っていたのを想い出しました....

ということで....

....薪ストーブを♪♡



 























こちらいかがでしょう♡♪

ネオモダンな....PE社 Neo1.6  from canada

*PE=
パシフィックエナジー社

2017年1月28日土曜日

惜しいっ!?

おはようございます。

今日は旧暦の元旦だそうです。

明けましておめでとうございます!

昨日は雨降りでした☂が、夜からは冷えて雪となり

現在強風となっています。 寒暖差の大きい冬です。


実は今季、例年より積雪量の少ない夏油高原スキー場です。

数年前には6mを越えたこともあります。☃

今季はまだ4mに届きません。(それでも十分ですかね☃)

気温低く、混雑も少ないナイターは最高です。

家から30分ほどで行けますので2月下旬まではナイターです。

いつもの幻想的風景が待っていてくれます。
静寂とギリっと引き締まる空気、少し緊張感有り。とても好きです。♡

さらに実は!
ここは国有林地内のスキー場でして、薪にもよさそうなブナの木々..
しかし、枝1本たりとも勝手に伐ってはいけません。(当たり前~)





















まもなく積雪4m超え☃

2月は夏油高原スキー場ベストシーズンへ♡














お隣りの秋田横手市はかまくら祭り☃
今年もいこ! 2月中旬ですね。

いい感じですねえ☃♡














↓こちらは昼間は良く通ることのある県道沿いのお屋敷の

立派な薪小屋は地吹雪で白くなっています。


























こちらはお仕事

ん~^む 惜しいっ  ?

化粧板、2辺は少し切らないとやはり納まりません。

よくあるパターンです。

年末年始とユーザー様のお知り合いを続けてご紹介をいただいて

特にも煙突施工につきましては縷々細かくご案内をさせていただいて

おります。
















こちら年末にご新築完工邸様でも快適に
薪ストーブをご利用いただいているご様子でした。♡





















今日は午前中、滝沢市へ薪ストーブの取り扱い説明・慣らし焚きの
ご案内に行きます。
風強し! このようなときの焚き方は.... ☃♪ 

*昨秋から焚いているユーザー様
 まだまだシーズン続きますが、このあたり中間点での薪ストーブ・煙突状況の
 点検(適宜煤落し等クリーニング)もお勧めいたします。

冬つづく...☃





















2017年1月25日水曜日

ペレットストーブの定期点検

おはようございます。

西日本や日本海側の豪雪はたいへんなことになりました。

雪は恐ろしいです。よくわかります。

どうかこれ以上の雪害が広がりませんようにお祈りいたします。

北海道で氷点下32度のところがありました。

娘のインスタグラム友だちでロシアの内陸部の方は

先日氷点下43℃だったそうです。

私はそこまでは体感経験はありません。



↓先日はこれくらいが一番低い外気温でした。

近年外気温氷点下10度以下はあまりありませんでしたので

今季はそこそこ寒い日もあります。


2階の部屋です。

1階は薪ストーブがあるので

室内は25℃~28℃と暑すぎ??☀

実は足元も頭上も20℃~23℃が最も

快適なように思います。











さて、

先週末は、3シーズン目ご利用中のペレットストーブの

オーナー様宅へ

RIKA社 REVO の燃焼800kg定期点検に伺いました。

良質の国内産ホワイトペレットは煤、灰もサラサラです。

排気ファン格納室はオフシーズンに1回と

シーズン中1回は点検し、煤を吸引して

クリーニングします。

バキュームでササササーっと軽快に吸い取り完了♡

煙突内もサラサラです。




















































断熱二重煙突も外して点検します。
横引き部分もサラサラです。
奥に見えるのは排気ファン格納室内の
残り煤で、本体前面から吸い取ればOKです。♡





















































外部断熱二重煙突もセッティングして
点検完了



















引き続きまして寒い冬、シーズン中のご愛顧を
どうぞ宜しくお願いいたします。♡
点火!イグニッション!

Five,Four,Three,Two,One, booster ignition
 and liftoff of RIKA Revo  ...  ♪



暖まってくると室温も27度以上になるので

出力を60%前後にセーブしても充分暖かい

とのことです。♡

REVOの迫力はペレット供給を止めてOFFしても

ソープストーンの蓄熱・放熱が2時間以上続きます。♨

一般的な送風ファン式のペレットストーブの対極にあります。

高断熱高気密住宅には最適の省エネ機種ともいえます。

この日おみえのディーラーさんも
あらためて蓄熱・静音のREVOに
感動のご様子でした。♡


オーナー様末永く宜しくお願いいたします。















国内でも無垢材プレカット製材工場の
おが粉由来ホワイトペレットはとても良質です。
燃料たるペレットの品質統一標準化も急がれています。♡
















寝そべりたくなる暖かさ♨
ボクちゃん! 静かであったかいでしょー~⤴⤴ ♡

2017年1月23日月曜日

馬力の出るランチ!?

先週末は薪のお届けと新規薪ストーブの

ご相談承りに遠野市~釜石市~大槌町へと

行ってきました。






















途中、名物遠野ジンギスカンの名店【あんべ】さんにて

生ラムのカタロース定食をいただきました。♡

年末から葉っぱと豆腐と海藻ばかり食してきた小生は

久しぶりに馬力が出るような感覚になりました。(?)



































午後は太平洋側の釜石と大槌町へ
大槌湾には蓬莱島,ひょっこりひょうたん島のモデルとなった島です。♡















工務店様との打ち合わせでは、さてもどんな薪ストーブが
お好みでしょうかと、あれこれ話に花が咲きました。






















戻りは夕暮れとなりましたので
また あんべ さんにてジンギスカン食べたいなと
思いましたが、我慢して帰りました。
戻ると、小正月つづきの小豆粥で
山の神が待っておりました。
              じゃじゃじゃ~~ ⤵⤵⤵

2017年1月21日土曜日

旬の...

おはようございます。

一番寒いこの時期に楽しみにしている旬のものですが、

三陸宮古産の早採りワカメのしゃぶしゃぶです。♡

熱湯に通すとパッと鮮やかなグリーンに変わります。

歯ごたえシャキシャキの磯の香りも素晴らしい海の恵みです。















春本番からのワカメ収穫の前の間引きのワカメなのだそうです。

昔は捨てていた?? なんてもったいない...ということで

近年とても人気のある旬のグルメとなってきています。♪


香りと歯ごたえ本当に抜群ですから。♡ 
ぜひお試しを。
(生の早採りワカメです。*塩蔵ではありません)

















↓ こちらは...旬というわけではありませんが

手あぶりの火鉢(底粘土、底砂、そして灰と正統的段取り済み)

は、下半分は熱くならないので畳置きも大丈夫です。

(念のため、難燃性ハースラグと板などの上に置くと尚安心)

県北地域の九戸産 貴重なクヌギの丸炭です。

茶の湯を愉しむ方のお茶炭の規格外の細い部分ですが

比重の高いクヌギゆえ、火持ち最高です。

先日小正月に餅を焼いてみました。

冬の愉しみ、直火を嗜む。...でした。























2017年1月19日木曜日

高断熱住宅にこそ蓄熱式ストーブを。

おはようございます。

テレビで天気予報のキャスターさんが言っていましたが

今冬は寒い暖冬(?)だそうです。

すごくよくわかる表現だと思いました。

そういえば感じるのは20年30年前に比して

寒暖差が大きいと感じます。

氷点下13度の日があれば、☀10度になったりの冬。

でも冬は冬...ですね。毎日寒いです。☃

さて、寒冷地向けの優れものはこちらです。↓

高断熱高気密住宅にはぜひとも蓄熱式ストーブを♡

まずはペレットストーブはRIKA社 REVO

薪ストーブの如く静かでパワフルです。

送風ファンが無いので音が静かで薪ストーブみたいです。

蓄熱されると本当に暖かいですよー。♡  重量230kgとヘビー級。


















ペレットタンクも40kg格納と大容量です。
















木質バイオマス利活用先進国のオーストリアが誇るRIKA社の逸品です。














こちら薪ストーブは 同じくRIKA社の TARAです。 
フリースタンディングストーブとしては最重量級390kg


























エネルギーを効率的に消費し、最大限の能力を発揮できます。

もちろん炎の癒しも...♡


そして国産にもいよいよ優れもののフリースタンディングスタイルの

蓄熱式薪ストーブが開発されています。

マークアルファ(キャスタプル製蓄熱薪ストーブ)
















詳細は当店までお問い合わせくださいませ。♡

2017年1月17日火曜日

舞うような炎

寒中お見舞い申し上げます。

ここで一句

↓盗作ではございません。自作でございます。♡

静寂の 野の木々仰ぎ 雪をふみ分け

陽光の恵み 春待つ枝の芽

                   

キマリました!  本気です。 笑



























さて、薪ストーブです。

大きなガラス面には

舞うような炎が愉しめます。♪

祈りにも似たような炎の舞いです...










































こちらは歴史ある郷土の伝統芸能 きたかみ鬼剣舞です。

鬼に非ず、仏様の化身だそうです。

平安を祈りながら勇壮に舞う。
(一人加護を舞うリーダーの白面) ↓

その由来、歴史は下記の史記以前の千年以上前からともいわれてございます。
現在の北上市・和賀地方への伝播時期は不明ながら、その後、
康平(1058~1065)の頃に、安倍頼時の子・黒沢尻五郎正任が
この踊りを好み、将兵に出陣・凱旋の際に踊らせたのが広く世に伝わったと言う。
また、享保17年(1732)の「念仏剣舞由来録」の巻末には、「言博」として、
延文5年(1360)岩崎城に於いて、城主岩崎弥十郎が主君和賀政義を城に招き、
剣舞を踊らせたところ、政義は大いに喜んで、笹リンドウの紋の使用を
許可したと記している


Oni Kembai (Kitakami)
One of Iwate’s representative folk performing arts, Oni Kembai is easily recognized by the unique masks and costumes of the dicers – and by the fierce swinging of their swords. Accompanied by whistles and drums, Oni kembai is a magnificent spectacle.


2017年1月16日月曜日

哀しき松枯れ

当地、青々とした林が点在する里地ですが

4年くらい前からでしょうか

一気に松枯れが進みました。

ほぼ全滅です。

岩手県の北部を除いて広域で浸蝕されています。

岩手県の県木は南部赤松であります。

...........

これが現実であります。

私は悲しいですし、言葉もありません。









































...

松...

浅野殿!殿中でござりまする~~。殿中松の廊下!?















うーん、外の散歩たいへんだから プロのトリートメントお願いしないと。?笑