2017年12月10日日曜日

煙突と薪棚

先日、続けて三陸沿岸へ行きました。

薪お届けと新築中の現場打ち合わせです。

煙突のある家と薪棚に薪...

いい風景ですよねえ♡♪

同じ岩手県内でも三陸沿岸地域は雪が降りません。

良い天気☀が続きます。















こちらはご新築邸..工事・造作これからまだ進みます。


















こちらにもご新築邸..これから基礎工事です。
煙突のある家が楽しみですね。♡




















かたや100kmほど内陸の我が家周辺(北上市和賀町エリア)

は....

夏油高原スキー場は11月からすでに1m超えの積雪量です。☃
S社長様 絶対おおよろこび...♪♯♪  (喜)

今季も6m超えか!







当店のお客様には..
シニアのアルペン世界大会や
W杯に出場するとてつもない方も
近くにいらっしゃいます。♪













ワールドクラスのアルペン競技
今季は冬季五輪もありますが、
王者M.ヒルシャー選手の調子はどうでしょう。


2017年12月8日金曜日

薪ストーブの工事、越年...

カマキリさんの産卵位置が低いという巷のお噂ですが..

はどんどん雪も降り、いよいよ里地も...















冬毛のキツネは美しいですね。













今年は何回もニホンカモシカと遭遇しました。
いつか食べてやる!!(禁:逮捕されます)笑














さて、熊には遭わずに済んだのですが....??
薪ストーブの施工工事は年内終わらず、完工は越年しそうな
現場案件が数件あります。
気持ちばかり焦っても仕方ないですね。















冬の施工工事、ご安全に♡



寒い冬の夜..
お休みの前は日本酒などいかがですか。♡♨















2017年12月5日火曜日

薪焚き仲間と森に入る

先日の日曜日は里山保全の会と

薪ストーブユーザーさん合同にて

薪用原木採集を行いました。

贅沢にもナラ100%です。♪

樹齢50年~70年以上という老齢木は

伐られたがっている大径木です。

長年、放置・放棄されてきた雑木林がとても多いです。

選択して間引くように施業を進めております。

薪には切り割り乾燥して2年後シーズンを待ちます。

ナラ老齢木はナラ枯れ病の浸蝕が問題になってきています。

適宜、森にも手を入れ、整備と育成と利活用を進めたいところです。

ニッポンの森は循環しなくなっていることが課題です。

森林循環利用=我が国の森林整備重要施策にしていただきたいものです。

我々市民レベルの活動も普及させることで進展可能と思うのです。

おおむね30歳までの老若男女(ん?)募集中。

ニッポンの森と里山を守り隊。

皆伐はしない、丁寧に、スローだけれどキザムンジャー!♡


薪はスローな自然エネルギー♡  バンザイ!!














































2017年12月1日金曜日

薪ストーブの愉しみ...

もう少しおしゃれなカフェでも開設できれば
いいのでしょうけれども....苦笑


ずぼらな店長いつもこれ!!♡

薪ストーブは暖房の他にも愉しみ方があります。毎年同じ!

もっとも簡単で最高に美味しいのは焼き芋!


















もう20年近く使っている鋳鉄ダッチオーブンも重宝します。

今回は風邪予防にもお勧めの...

ソパ デ アホ!(Sopa de Ajo)スペイン語ですね。

おー ちょっと似合わないよ店長さん。♪

にんにく入りのスープ。 固くなったフランスパンを使います♪


はい、ソパ デ アホ

でございます。♪

超簡単、冬のスタミナ源
お試しください。♡


ちょと、パン入れすぎますた。はは。
歯の弱い方にもぜひお勧めします。笑
味がしゅんでますでェ~(しみてます)

2017年11月29日水曜日

薪焚き人、森に眠る??

薪ストーブや薪と関わる仲間たちとは
どんどん時代を逆行しております....(?)笑



















IT,デジタル最先端にはついていけない壮年部
願わくば鉄器時代に戻ればいいとさえ念じております。....苦笑

いいじゃありませんか...

ふと

子供の頃の、基地づくり遊び、秘密のアジトを想う...


電気もガスも無し、携帯電波もPCもダメ..圏外

コンビニ? あり得ないわけです。

そうです。皆様 実は現代は気がつけば”圏外”という言葉を
恐れてはいませんか?

みたいな..♡

人はいったい 何の近くに住みたいのだろう..とは

ヘンリー D.ソローの言葉。

圏外こそ本物がありそうだと思うようになってきた壮年部。
そうだ 岩手は圏外でいいんじゃないのか?? 笑
知事様  いわて黄金圏外構想! なんてプロジェクトは
いかがでしょうか。

などと危険な話題を酒飲みながら森に集いたい。

そういう森に木小屋を持っていつでも集まり
森の再生をしながら遊び眠りたい...

そういうのに憧れてる仲間だけになってきております。

ついに東京で暮らす息子とはだんだん疎遠になりそうです。苦笑

いいじゃありませんか...

































森と薪があればこそ。♪

2017年11月27日月曜日

日々之薪ストーブ的表情。?

岩手は薪ストーブが本格的に連続焚きのシーズンを
迎えました。☃

前夜の9時過ぎ、この日のラスト給薪をして一夜焚き...

翌朝、低気圧により雪模様の5時頃でした....

あれ? 珍しい炉内光景でした。黒々と...
熾火が静かに黒く眠っている??
灰の中にもたくさん隠れております。

薪はヤマザクラやカエデなどの広葉樹MIX.
クヌギやナラよりは比重値の低い広葉樹ですが
火持ちはそこそこ良い樹種の薪です。
乾燥期間は2夏20か月と良好なものです。

私的にもめずらしい状態の炉内。

窯内白く
燃焼には問題無かったようです。
熾火が静かに眠っています。













実は熾火は
死んではいません、死んだふりですね。笑

フイゴで吹いてあげると...

おはようございます。☀
中央部に寄せて...
灰や熾火が舞って飛ぶので静かにやりましょう。注意!笑




















今日も宜しくね。♪


















日々、毎日表情が違う薪ストーブって面白いですよね。♡




2017年11月23日木曜日

急げ薪ストーブ・煙突安全点検!?

ん? かっこいーっ。♡
さすが、ドイッチェランドのマイスターの車??















ん?














そこのお嬢様!
ドイツやオーストリア等ではマイスターの煤のついた手で
握手をしてもらったり、顔に煤をつけてもらうと
永遠の幸せが訪れるそうですよ。♪♡



















さて、雪国 岩手も急がないと....
サーカス♪