2013年12月31日火曜日

元気に頑張ってまいりましょう!!

2013年も結びの一番ですね!!


薪ストーブ・ペレットストーブ・暖炉等のオーナー様!

暖かで和やかな年の瀬をお迎えのことと存じます。

来年も良き年になりますように。

健康・安全・五穀豊穣・商売繁盛・天地平穏なることを心からお祈りいたします。



 ヤッホー ヨッホー (?!)




今季も いざ 雪山は招くよ!


 皆様、よいお年をお迎えください。

        
2013・12・31  森のともだち
   

2013年12月30日月曜日

薪、焚く前の予備乾燥

暖炉・薪ストーブ・ペレットストーブユーザーの皆様 いかがお過ごしですか。

ゆっくりと焔に向き合っておくつろぎいただいていますでしょうか。



一昨日は、先日施工させていただいた薪ストーブの本焚きご案内へ

伺ってまいりました。

前日からの雪で屋根は真白に...





今季は当店から薪をご購入いただいております。

予備乾燥棚!ですね。

ガレージから車は外に出しても薪は大切に中に保管します。

これぞ雪国の醍醐味(!?)笑





すでに数日前から慣らし焚きを完了しております。

この日はいよいよ本焚きでした!!



2時間余りの間に広いリビングも柔らかな温かさに包まれたのでした。

ご家族団らんで暖かなお正月をお迎えください。

これからも末永く宜しくお願いいたします。





みちのく北上市周辺は岩手県の中でも雪が多く、風も強くて寒い地域です。













これから1月、2月は凍てつく厳冬期となるはずです。











ブリザード!の季節です。

薪小屋の薪も雪で濡れてそして、表面もフリーズしていきます。



ですから

晴れ間をついて、風除室やサンルームや室内に

まとまった量の薪を入れておいて

予備乾燥をさせて、薪ストーブサイトに運びます。




穏やかな乾いた冬の関東地域やもっと南の地域の

薪ストーブユーザーさんには 信じられないでしょう??

これが、北国・雪国の薪ストーブユーザーの宿命でございます!  

ぜひ、ご体感しに遊びにおこしください!

雪合戦しましょう!!(?)
...



ノルウエーの薪ストーブメーカー ヨツール社の

F118の前面上部レリーフの文字のことを思い出しました。

(以前教わった記憶ですが...)


 














..夜おそく、熾(種)火に灰をかぶせる...

 
 
  神よ どうかこの火をけして消さないようにお見守りください...  




 
   だったでしょうか?    本当に薪は命だったんですね。


2013年12月29日日曜日

師走

まもなく夕方は5時であります。

さきほど戻りました。

北上周辺だけでしょうか、猛然と雪が降り続いています。

遠くの散居景色は水墨画みたいです。



明日も朝から除雪大会かなあ.........

いよいよミスターフリーズ軍団の襲来の時期です。



今日は、朝一で市内黒沢尻町の薪ストーブユーザーさんへ

薪を150束お届け.....

その後、市内の里山保全の会役員さんとの打ち合わせ。

(年明けの北上市主催木質バイオマスフェアについての対応について)

午後は、。。。。。

どちらにしようかとお悩みのお客様宅に呼ばれて現調へ...

















こちら?



(薪ストーブにしたいが、ペレットストーブもよさそうだから悩んでいるとのこと)


 いや、こちら??


温かければ、どっちでもいいにゃー  だお。

ははあ...あのへんに置くんだな!.....



ということで、今年も残すところ明日あさってだけとなりました。

年末年始の里帰りや旅行で岩手方面へお出かけの皆様!

じぇじぇじぇー!の寒さと凍結路面の運転には充分にご留意を。


*私も明日午前中は隣町の薪ストーブユーザーさん宅へ

  薪150束お届けなのです。

 が、

  少シ離レタ隣リノ町ノ石蔵倉庫ニ取リニ行カネバ為リマセヌ......


2013年12月28日土曜日

良い状態

薪ストーブが焚かれています。

良い状態とは.....


ゆらめく焔はやや落ち着き、見えませんが、内部温度は最高の状況です。

(もともと、この機種は火室窯内排気動線が後方のため炎は見えにくいのです)

こうなってくると威力・能力発揮していると思います。

薪は炭化して白い衣をきて 熾火がたくさんできています。高い安定した温度です。

ガラスは最初から煤けませんし、曇りもありません。



すでに給気は絞っていて、ダンパー閉じて....

ここからが長く、暖かさが続きます。

焔のゆらめき....といいますが、

暖房効果としては炭化して熾火状態が長いほど良いと思います。



こちらもいい感じですね。

給気は最大限絞り込んでいます。

小型薪ストーブで小さい薪でも暖房効果は高いです。(建物の断熱も)




断熱材入り断熱二重煙突の働きで安定した排気ドラフト維持ができます。

ゆえに乾いた薪を使えば、最大限給気を絞っても高い温度でゆっくり燃焼が

続きます。 

シングル煙突ではドラフトが弱くなりますから 給気はここまで絞れませんので

給気が多く必要になるということは必然的に薪の消費も早くなるわけですね。

室内4mも5mもシングル煙突の場合などがそれにあたります。

2013年12月27日金曜日

前へ

今年も残りわずかとなりました。

風邪の予防は腸内環境を整えて免疫力を高めることとお医者様から教わりました。

あとは、外で運動をしたりして体内温度を上げてあげることだそうです。

冬の食べものは秋・冬に採れるものを食べるのがよいんだそうですね。

なるほど.....

それでも風邪をひくときはひきますからその時は休みましょうね。(笑)


さて、熱いといえば!

私は、球技スポーツではやはりラグビーが一番好きでして...

ラグビーもいよいよ高校、大学、トップリーグ(社会人)と試合が続きます。

自分は専門は陸上競技でしたが、友人知人には元ラグビー選手も多いです。

私はファンとしてJRFA(日本ラグビーフットボール協会)の会員になっています。

定期的に会報が送られてきます。



2019年はワールドカップが日本で開催されます。




シールもいただきました。



開催地は国内選考がこれからだそうです。

わたしのふるさと岩手といえば、鉄の街 釜石。 

新日鉄釜石時代は日本選手権7連覇の偉業も達成しましたね。

W・CUPはぜひ開催地として選ばれますように!

絶対観戦・応援に行きます。

たぶん  あの人たちにも会えるかと.....







希望を胸にして前へ! 進みましょう!

今週末は雪になるとか......


2013年12月26日木曜日

薪を育てる

昨日は、残雪の残る中!(?)無事、薪ストーブ・煙突設備全工事完工いたしました。

工務店様・棟梁様 屋根の除雪ほんとうにありがとうございました!

天気予報は週末からまた大雪になるらしいですよね........

セーフ!




お施主様 お楽しみの本焚きは28日....ということで....!!




さて、我が家の11月に玉切りをしておいたナラの丸太も雪に覆われています.....

 

これらは2年後の自家用の薪づくりですし...ゆっくりやればよかと! 。。。?

んだっちゃね!






















カラオケで

そして僕は途方に暮れる  という歌を思い出してしまいました。(笑)

もう この手の勉強会には参加しないようにしようかなっしー!(笑)

(下記は11/5日独バイオマスデー・セミナー資料より:おもに熱利用について)

http://jp.fujitsu.com/group/fri/downloads/events/other/20131105-09aikawa_murc-jp.pdf

お国事情や産業構造的な課題となってしまうと どうもこうもなりません。(へへへ)



それは、それといたしまして.....

一市民としてでもできることは?...



私たちは、近所の里山や、山並みを見渡して、自分の筋肉でできることを

まずは仲間たちとやっていこうという拡がりをもちたいものです。

山林が荒れているから、なんとかしてー ... という地主さん! 手を挙げて!!

薪ストーブ焚きたーい、でも薪をどないしょー?..という人 手を挙げて-!!

地域主体でもいろいろやっているところも出てきております。

さらに、

この需要と供給のバランス調整をする知恵を出して手を差し伸べるのが

政治や行政の先生方の腕のみせどころでっしゃろー...ほんまに

とおもうのですけど、どないでっしゃろ?

(なして いきなり関西ベン?)

手つかずにちかい 国有林もいっそ一定開放したらいいとさえ思うのですけど....


おいしそうなナラですね!(?)

きれいな雑木林になっていくのはうれしいものです。

経済性・即効性とか効率性とかばかりではないことも尊ばれる社会になってほしいですね。

育てるのは時間がかかるものだと心得ます。





さて、今月上旬開催された市内の里山での

薪づくり体験会では生の薪をお持ち帰りいただきました。

ありがたいことに、岩手はまだまだ楢の森が多いです。












薪は樹種に関わらず、よく乾燥させることが肝要ですよね。



薪は、

今ぐらいから3月くらいまでには伐り割りをしまして

最初しばらくは野ざらしにして雨風にあてます。

カミキリ虫の食害も少なくなります。(これホントです)

そして、積み直してから、2回夏を越させて乾燥させます。

とてもいい薪になっていきます。

陽当たりがよく、風の通るところに乾燥させます。




こちら2夏乾燥のナラの含水率は15%前後くらいに落ち着きます。

とても馬力のある よい燃料・ナラ乾燥薪です。



自然乾燥なので、表面が湿気ったりもしますので

焚く前にサンルームやお部屋で何日か予備乾燥をするといいですね。




先日、山で割ったばかりの薪は....高い含水率です。

みずみずしい、甘い香りすらする割られたばかりのナラ薪です。



(春過ぎ~夏の伐った木ですともっと含水率は高くなります)





いい薪はいつから作るの?育てるの?

今でしょ!! ということで....

                  


筋肉質のナラ、クヌギ等は なかなか乾いてはくれませんよね。

気長に雨風と太陽にさらしてから 乾燥を促していきましょう。


もの好きだねえ~、かったるいねえ~ よくやってるねえ~ などと おっしゃらないで...(笑)

私もこれにハマったひとりです。 

薪をたくさん作って棚にすると...冬よドンと来い!と 向かえる勇気が湧くのです。


*お知らせ

 
開放型オープン暖炉のユーザーさんから度々お問い合わせがあります。



少し太めの大きさの薪が手に入らないでしょうか....とのご質問です。


樹種は楢で、長さ45~48cm  太さは15cm~16cm程度の薪がございます。

詳細はメールでお問い合わせください。

2013年12月25日水曜日

冬季五輪

おはようございます。

昨夜、市内某所のイルミネーション名所(?)はすごかったです。

真正面のご自宅の屋根上には五輪のマーク!!でした。

こちら個人の御宅です。

3年ぶりのイルミネーションでした。



さて、

今朝はよく冷えていますね。

今日はこれから、煙突・薪ストーブの全工事・施工へ向かいます。

屋根上の雪の状況は.....??


さて、

冬のオリンピック ソチ五輪まで1ヶ月半程となりました。

先日の全日本フィギュアスケートの男女の争いは凄まじかったですね。

私は、採点競技というものがどうも.......。。。。。??です。!

代表漏れ(4番手)になった選手の気持ちを察したいです。

でも、後ろ向きにスケートで滑ることに憧れています。(プッ)?

よく顔面から転ばないもんだなあ...と感心しきり...



私は、スキーは大丈夫ですが、スケートは全くダメです。滑れません。

スピードスケートには憧れます。

釧路の先輩はその逆だそうです。スキーはダメだそうです。

いずれも子供のころからの習慣なんでしょうかね。

16年前の娘小学2年の部 パラレルスラローム(?)市民大会2位でした。





さて、冬季五輪!


ソチ? どこ?  ここ...

 です!

冬のスポーツはちょっと特殊なのが多いでしょうかね。

今はキロメーターランセなんていう ひたすら直滑降のスピードを競うスキー競技は

やっているんでしょうかね?  時速200㎞を超えるはずです.... 



皆様なら どの競技にご興味ありますか?




 


これは気持ち良さそうですね!(笑)




やはり 一番は 男子滑降 ダウンヒルレースですよね。  ヒエーーーー~!

こちらもうねりのある凍らせたコースを時速130km前後でぶっ飛びます。

恐怖という 神経ネジは 取り外している方々しかできないですね。

Hopp Hopp Hopp。。。。。。

板とビンディング(金具)は最高レベルで締め付けて外れないようにしてスタートします。

転倒は.....考えていません。(じぇじぇじぇー)




これは わたしでは ありまっしぇーん~

かなりヤバい!

タイミングがズレてしまった なっしー  ブシャーっ!!


ニッポン  頑張れ!!



冬のスポーツといえば 雪かき!ですね。(笑)

わたしは、お客様用の駐車スペースを確保するためと、次の寒波・ミスターフリーズ襲来に

備えて、トラクターで除雪の訓練です。 後ろ向きにバケットで雪を押しながら拾います。

ちょっとコツがいるんですよね。

トラクターなんて運転したことありまあすか??(アハハ) なかなか面白いです。





買ったんじゃありません。親戚から3月まで借りています。

この冬の積雪はヤバそうなので。



*公道は走っていません。(私有地・私有道のみです)

雪はスポーツにも、労働義務(?)にもなりますです。 アハハ....

横浜の先輩! やってみませんか?

次の冬季五輪では、ぜひ 除雪競技コンバインド(複合)を正式種目に!!

手かき1トン+トラクター除雪2トンの処理タイム合計で争う!!(そんなアホな....)

芸術点 不要!

出てみたい!

シュワちゃん率いる? ミスターフリーズは年明けからの襲来でしょうか?


2013年12月24日火曜日

凍結・雪道には

おはようございます。

いよいよ師走も後半ですね。


昨夜から...猛然と雪降りが続いています。

やはりホワイトクリスマスとなりますね。


見事に白銀の世界となっております。



 


サンタさん!  間に合います!!(笑)

こちら 最近完成のご近所さんです。

薪どうしますかね?


玄関先に薪とお祝いのお餅を置いてまいりましょうか?

?「それって 笠地蔵じゃね?!」  





こちらは、お隣りの町のオーナーさま邸、今季のサンタさんは間に合いませんでした(笑)

明日、全施工工事を行います。

お天気が.........(?!)




お正月は暖かい薪ストーブのある団欒をお迎えになられるでしょう!




当地は朝晩氷点下となります。

そろそろ昼間も氷点下のままの真冬日も続くでしょう....


あれほど暑かった夏.....

あれほど爽やかな紅葉の秋.....

しかし、

当地はやはり先月の11月半ばには一度ドカーンと積雪になりました。

朝起きたら びっくり!ということが毎年恒例なのであります。

冬本番これからどうなりますでしょうかね。



まだ今でもスパイクタイヤがあったらなあと よく思いますね。

側溝に蓋がない道路などでは 積雪のため寄りすぎると....ガフっといきます。(あちゃ)



「ちょっと岩手の人 ぬるいんでないの?

 なまら はんかくさい運転してたんでないかい?」と 北見の先輩に言われそう。


大雪めっ!! 



 
 
  JA------Fっっ!!



   


私はこんど凍結道路にはこれを履こうかな。



私は 三本線派!!

効きますかね!  ??



二階の部屋の押入れから出てきたスパイクでした。


とにかく、冬の凍結道路は運転慎重に丁寧に!まいりましょう。


近隣の薪ストーブのユーザーさんは 自家用車でご来店いただき

薪をご購入の方も多いです。



遠くは宮古市や釜石市や大船渡市からもいらっしゃいます。

北上市の雪を見てびっくりされています。(三陸は雪は積もりません)

宮古市から北上市までといいますと....

東京と軽井沢くらいの距離がございます!!

北上市が東京で、宮古市の別荘が軽井沢だなっしー!(??)

岩手は広いんだなっしー。


*あらかじめご予約のうえご来店いただきますと 

 段取りよろしく、薪のお引渡しも9秒83くらいでイケます。(?)! 

薪運びはなぜか東京で鍛えてきたんだなっしー!(?)

薪運びは筋トレだと思って!



終わったら夜は こういうのはどうでしょうか。

お酒はぬるめのー 燗がいいー  でしょうか。

メリークリスマス!(?)




まーた そんなことやってる....mmm

ウイ




みなさん今日は何を食べますか?

2013年12月23日月曜日

指導者


子供たちへ!

焚き火やりたいよね!  やったことあるかな?



(ベリーナイスな 焚火イメージ)


小学生からの英語教育も大事かもしれませんけど......(?)

焚き火....どうやったらうまく焚けるかな..こっちは本当におもしろいよ!。

薪のこと、Firewoodっていうんですよ。




さて、話はまたスポーツ系なのですけど(笑)

昨日は京都で全国高校駅伝でしたね。

男子は4校グランドに戻ってからのスプリント勝負!凄まじいレースでした。

1年生でも5,000mを14分ちょうどとかで走る時代になったんですね。



お正月の関東大学箱根駅伝も楽しみになってきましたね。

ポイントは1区と5区と復路の下り6区....かなあと思うのですが、

みなさんの予想は?

今回シード校10校がそのまま来年のシードになるとは限りません.....




.....

えーと..

先月21日の岩手日報(地元新聞)に掲載されていた記事を拝見しました。

陸上競技の全国強豪校・東京高校監督 大村邦英先生

(現在、東京陸協常務理事・競技普及強化委員長)

ご出身が岩手県宮古市(県立宮古高校OB)ということで、1999年北上インターハイのときに

ご縁をいただき、競技終了後に選手、父兄大型バス2台で葛巻高原へ1泊で

酪農体験していただいたことがありました。

あれから10数年、益々ご活躍でインターハイ総合優勝、今秋は東京国体総合優勝監督

として今一番注目されている陸上競技指導者のおひとりです。

高校記録や日本記録保持者も多数育成。

その手腕は....... タダモノではない!です。



今回,先生は ふるさと 宮古市でのジュニア指導会に来県されました。

岩手県は2016年に国体が開催されます。ジュニア強化は必須です。






地元岩手の指導者先生たちも!これまで以上にガンバです!!

 


  恵まれた自然環境で創意工夫の努力して。




 
  頑張ってください!応援してます。
  





想ひ出..

嗚呼、あれから35年.....

これ、1979年、高校1,2年生(短距離)だけの冬の陸前高田松原合宿での

練習最終日....厳しい練習をクリアした安堵の表情の仲間たちです。

砂浜ダッシュは土踏まずが腫れて歩けなくなるくらい何百本も走りました。

正月早々、避けては通れない苦しい関門なのでした。

春休み3月にはもう一度ここでコテンパンに走らされたものでした。

わたしはどこにいるでしょうか?