先週は薪運び続きでちょっとだけ筋肉痛です。(ダサっ⤵)
昨日、下見でお客様宅屋根上に登らせていただきましたが、
身体の節々がギシギシでした。 準備体操は必ずやりましょう。笑
ラジオや携帯WEB速報では、各種スポーツが盛り上がってました。
アメリカ帰りのサムライ、広島の黒田投手にはシビれました。♡♪
今季のスポーツ界はどんなドラマがあるでしょうかね。
さて、薪ストーブ等の燃焼シーズンも終盤ですね。寂しい感じがします。
今日は薪炭の話題です。
薪と炭...近年また見直されてきているようです。
一冬、これを燃料として主暖房にもできるありがたい自然からの恵みだと思います。
計画的に順繰り番繰りに森を整備すると半永久的に利活用できますね。♪
薪は薪ストーブユーザー自身で自作も可能です。
こうしてステキな薪ストーブの燃料になるわけです。♪
そして、岩手県は炭の生産量も多いです。
http://www.kishu-binchotan.jp/mame/page3.html
12世紀の平泉藤原時代には大生産が始まっていたそうです。
武具や仏像等の鋳物や鉄加工等に使用されていたとのことです。
県内では現在は主にミズナラ原木の黒炭が多いです。
かつて、県南地域では白炭も多く生産されていたそうです。
森の恵みとしてこれからも利活用が進むといいですね。♪
近々、近隣地域で本格的な白炭窯の製作が始まりまして、
良質な白炭の生産が行われます。(ホンモノですよ⤴!)
ハジキ原木は薪にもなりますので、自称薪焚き人の小生や
薪ストーブユーザーさんを集い、森の整備活動に参画する予定です。
ここだけのお話し(?)ですが、
おもしろくなってきたように
感じます。
考え方の軸はあくまでも
森よ蘇れ!!です。
賛同する青年よ!この指とまれ!
(少年、壮年、老年各位もOK!!)
青年!といえば 100mの桐生選手!
アメリカ・テキサスで今季初戦でいきなり9秒87(追い風参考)で優勝!
追い風でしたがアメリカのトップ選手らを押さえて優勝は凄いですね。
怪我に気をつけて今季爆走してほしいですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿